ななめのめです。
ブログをやっていると、やっぱり広告を張りたくなりますね。
例え、1円でも2円でも稼げたらうれしいものです。
そんなわけでグーグルアドセンスに応募しました。
結果は9月6日に申し込みを行い、9月13日に合格しました。
グーグルアドセンスに合格するためには色々なルールがあると言われています。
コンテンツガイドラインには
・ポルノ、アダルト、成人向けのコンテンツ
・暴力的なコンテンツ
・自分自身、または他者を脅したり危害を加えるように促しているコンテンツ
・人種、民族、宗教、障害、年齢、国籍、従軍経験、性的指向、性別、性同一性など、組織的な人種差別や疎外に結び付く特性に基づいて、個人または集団の排斥を促し、差別を助長し、誹謗しているコンテンツ
・過度に下品な言葉使い
・・・・・
等々は含めることはできないとされています。
またそれ以外にも、
〇記事は20~30くらいは必要。
〇ユーザーに価値を提供しているコンテンツであることが必要(ただの日記はダメ)
〇独自ドメインが必須
などの条件が必要と言われています。
9月13日までの私のブログの状況は下記の通りでした。
〇記事数 18
〇ユーザーに価値を与えるコンテンツかどうかは不明
単なる子供時代の思い出、日常の出来事を書いただけの記事が半分くらい、もしかしたら誰かの役に立つかもしれない話が3つくらい、あとは時事問題を自分勝手に分析したもの。
〇独自ドメインは取得
という感じです。
記事の内容は見てもらえばわかりますが、子供時代の思い出とはいえエホバの証人を扱っていたり、偏差値30台の高校に行っていた話など、少し心配な点はありましたが、少なくともこれまでの記事の内容はセーフのようです。
これから申請される方は参考にしてください。
とりあえず何かに合格したというのは、どんなことでも超気持ち良いですね。
なにせ、不合格、失格の多い人生ですから・・・。
あんまり言うと暗くなっちゃいますね。
でも、昔は色々ありましたが、今はなんだかんだで充実した人生を送れてます。